■銚子電鉄と銚子の食べ物
銚電のぬれ煎餅 (10枚入 820円)
基本形のぬれ煎餅です。しっかりとした醤油味を楽しめます。カツオだしの醤油とのことです。
銚子電鉄のサイトによると、ヤマサの醤油を使っているそうです。千葉県は銚子と野田が醤油の町で、銚子にはヤマサとヒゲタ、野田にはキッコーマンがあります。
 |
 |
銚電のぬれ煎餅10枚入 外包装 |
銚電のぬれ煎餅 中身 |
 |
 |
個包装(表) |
個包装(裏) |
銚電のぬれ煎餅 うすむらさき (10枚入 860円)
うすむらさきは薄味です。こちらは昆布だしとのことです。醤油のことを「むらさき」とも呼びますので、薄醤油を意味していると思います。食べ比べると醤油味が控えめな感じです。
 |
 |
うすむらさき10枚入 外包装 |
うすむらさき 中身 |
 |
 |
うすむらさき個包装(表) |
うすむらさき個包装(裏) |
銚電のぬれ煎餅 甘じょうゆ (10枚入 860円)
長らく改良中表示だった「甘じょうゆ」です。ザラメ煎餅ではなく砂糖醤油で、カツオ節エキスを使用しているようです。醤油っぽさは控えめで、静かな甘みがあります。
 |
 |
甘じょうゆ10枚入 外包装 |
甘じょうゆ 中身 |
 |
 |
甘じょうゆ個包装(表) |
甘じょうゆ個包装(裏) |
|